Q. あなたのバスタイム、ネコはどうしてますか?
1. フタに乗って居眠り
2. 一緒に浸かる
3. 湯加減をチェックする
4.開けたドアの外から見てる
A. 本来ネコは濡れた場所や濡れるのが嫌いです。
そんな生理的苦痛を乗り越えてまでバスタイムに参加する
ネコの家族への融和性と参加意識がチェックできます。
1. 風呂蓋に乗って居眠り
暖かい湯気に包まれながら、飼い主さんとバスタイムを共有する理想的なスタイルです。
相反する参加欲求と生理的苦痛を上手に融合させる事のできるとても賢いネコです。
素晴らしい!
2. 一緒に浸かる
参加意識は満点のようにみえますが、ちょっとあやしいです。
もし自発的に浸かるなら、濡れたくないという生理的苦痛はすでに克服済みですから、
強い参加意識がなくても習慣的に行うはずですから。
3. 湯加減をチェックする
飼い主さんではなく、お湯の方に興味が行っています。
濡れたくないけど、遊ぶのは大好きなのです。
4.開けたドアの外から見てる
参加意識は高いけれど、濡れたくない生理的苦痛は乗り越えられず
心の中で葛藤しています。
寒いのでドアを閉めようとすると、イヤだと鳴くので困ってしまいますね。
ネコ友とSNSでシェアしてね!